<会長挨拶>
私達と一緒に健康について学び、活動をしませんか?

私達と一緒に健康について学び、活動をしませんか?
当会は2019年6月に設立し、6年が経過しました。新型コロナウイルスの感染により対外活動はなかなか思うように実施できませんでしたが、ヘルスリテラシーの学習面では、毎月の外部講師の先生方をお招きした定例会の開催や、毎週木曜日発信の会員向けMail-Booklet(小冊子)などにより、会員のヘルスリテラシーのアップデートをサポートしてきました。
2025年度は、これまで思うように実施できなかった職域や地域のヘルスケアの向上を支援する活動にも積極的に取り組んでいきたいと思っています。そのためには、さまざまなニーズやスキルを持った方が一人でも多く集まり、共に学ぶ場や環境が求められます。当会はそのような学習環境を今後も提供していきたいと思っています。
2025年4月13日から夢洲で大阪・関西万博が開催されています。今年は「いのち」や「ヘルスケア」をはじめSDGsゃSociety5.0社会を、この目でリアルに学ぶことができる絶好の特別な年となります。この機にヘルスケアに関心のある皆さんと共に学び、一緒に活動したいと思っています。皆様からの入会のお問い合わせや協働のご相談をお待ちしております。
2025年6月
健康マスター関西会
会長 杉岡俊長