7月度定例会の報告
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
7月27日(土)午後1:00~4:00に健康マスター関西会の記念すべき第1回目の定例会を開催しました。
参加人数は10名と少なかったのですが、今後の会員の増加が課題です。勉強会のテーマは、第1回に相応しい内容にしようと、「『健康』って何?あなたの健康感は」というテーマと、「健康寿命を延ばしましょう」と言われる『健康寿命』てそもそもどうやって算出しているの?」「平均寿命との関係はどうなっているの?」というテーマでした。
健康マスターが、普段あまり意識せずに何度も使用している基本的な用語について学びました。
【テーマ1】『私たちにとって健康とは?』
講師:杉岡俊長さん




【テーマ1】『平均寿命の意味と健康寿命』
講師:杉岡俊長さん




関連記事
令和5年8月定例会の報告
7月27日(土)午後1:00~4:00に健康マスター関西会の記念すべき第1回目の定例会を開催しました。 参加人数は10名と少なかったのですが、今後の会員の増加が課題です。勉強会のテーマは、第1回に相応しい内容にしようと、 […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
令和5年2月定例会の報告
7月27日(土)午後1:00~4:00に健康マスター関西会の記念すべき第1回目の定例会を開催しました。 参加人数は10名と少なかったのですが、今後の会員の増加が課題です。勉強会のテーマは、第1回に相応しい内容にしようと、 […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
令和3年5月総会と定例会の報告
7月27日(土)午後1:00~4:00に健康マスター関西会の記念すべき第1回目の定例会を開催しました。 参加人数は10名と少なかったのですが、今後の会員の増加が課題です。勉強会のテーマは、第1回に相応しい内容にしようと、 […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告