令和3年1月度定例会の報告
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
1月23 日(土)に、当会の1 月度定例会を開催しました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、参加者はいつもより少なく9名でした。会場では、いつものように窓と入口ドアを全開にして、マスク着用とアルコール消毒、3密回避を徹底しました。
第一部の講演は、先月に引き続き藤田相談役の「血液よもやま話」の2回目として『血管と血圧』と『血液の仕組みと働き』という内容でした。血圧の測定、高血圧・低血圧の分類と診断の話に続き、血液の仕組みと働きでは、血液の一般的性状と血液の働きについて学びました。
第二部では、昨年10月からスタートした公式テキストの学び直しとして、「第5章 睡眠と心の健康」「第6章 がん対策」「第7章 救急の知識」を取り上げました。1月22日に令和2年度の自殺者数の速報が発表されましたが、このような最新の話題もできるだけ取り上げながら より深く理解をしていく取組みを行っています。今月も参加者には先月に引き続き健康マスターの認定を目指す方にも聴講を戴きました。関西地区にお住いの健康マスターの皆様は、是非一度見学にお越し下さい
関連記事
2019年11月度定例会報告
11 月23 日(土)午後1:00~4:00に心斎橋駅前会場にて定例会を開催しました。この日は2名の方が見学に参加され、そのうちの1名の方が新たに入会されました。今後とも一人でも多くの健康マスターの方の入会をお待ちしてい […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
令和7年2月定例会の報告
2月15日(土)に令和7年2月度の定例会を開催しました。今月の外部講師による講演は、健康運動指導士、認知症予防指導専門士の布谷宏造先生による「血管の老化度(動脈硬化度、血管年齢)を調べてみませんか?」というタイトルでした […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
令和5年7月定例会の報告
7月22日(土)に7月度定例会を開催しました。今月の外部講師は、介護情報サイト「親ケア.com」を主宰されている(株)コミュニケーター代表取締役の横井孝治先生にお願いをして「今すぐ実践できる認知症の予防法」というテーマで […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
