令和3年2月度定例会の報告
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
2月27日に当会の2月度定例会を開催しました。2月28日の関西2府1県の緊急事態宣言解除の前日とあって、勤務先からの不要不急の外出・移動の自粛が強く求められている会員などもおられて参加人数は12名と少な目でした。
今月は、健康マスター推進リーダーでもあり、健康運動指導士として講演活動や企業の健康経営コンサルティングとして活躍されている南方和美先生による「姿勢と骨盤底筋群と免疫力」の講演と、骨盤底筋エクササイズやストロー式呼吸法などの実技指導をいただきました。骨盤底筋群は排泄に深く関わっていますが、普段あまり鍛えるといった意識は持っておりませんでした。しかし、腹横筋の収縮により活性化されるなど、他の筋肉と複雑に関わっていることから、その重要性を改めて認識しました。また、当会の会員には運動指導ができる会員がいないため、参加者も実技指導は大変勉強になりました。
もう一つのテーマは、昨年10月から毎月実施しています公式テキストの学び直しとして、「第8章 高齢の家族と健康」「第9章 女性の健康」「第10章 口の健康」を取り上げました。



関連記事
令和5年10月定例会の報告
10月21日(土)に10月度の定例会を開催しました。今月の第一部は大阪医科薬科大学薬学部医薬分子化学研究室の山田剛司准教授に教育講演をお願いしました。テーマは「身近な海洋生物の毒」という興味あるお話でした。山田先生のご研 […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
令和6年12月定例会報告
12月14日(土)午後1:00からに大阪大学中之島センターにおいて関西会の12月度定例会を開催しました。定例会は毎月第3土曜日ですが、今月は会場の関係で第2土曜日の開催となりました。今月の第一部の教育講演は、外部講師では […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告
令和5年7月定例会の報告
7月22日(土)に7月度定例会を開催しました。今月の外部講師は、介護情報サイト「親ケア.com」を主宰されている(株)コミュニケーター代表取締役の横井孝治先生にお願いをして「今すぐ実践できる認知症の予防法」というテーマで […]
- カテゴリー: INFORMATION, 定例会報告